top of page

SAGA ECOART CONTEST
佐賀エコアートコンテスト
ECO + ART
近年、気候が急激に変化しており、異常気象にともない地球の各地で甚大な自然災害が多発しています。その、気候変動の原因が私達自身の生活にあるということが知られています。過ぎた時間と結果は取り戻せません。ですが、地球に住む私達が、末永く自然と共存するためにはどうすれば良いでしょうか?また、今の贅沢すぎるくらし方を見直し、心の豊かさを保ちながら、環境に寄り添えるくらし方はできないものでしょうか?
地球の限られた資源を有効に利用するには、資源有効利用率を上げて、資源を活用する時間を延ばしていく社会システムや生活システムにしなければなりません。
その取り組みの一つとして、「ごみ」として捨てられているものを、工夫して長く大事に使うことがあります。NPO法人さが環境推進センターでは、佐賀市清掃工場内にある「佐賀市エコプラザ」の委託やリユースのお店「くらし塾」を運営することで、「もの」が「ごみ」とならず、価値を持ち、利用され続けるように人から人への橋渡しをしています。
また、「もの」が形を変え、新たな価値を持つ“アップサイクル”を推進する活動を進めています。
今回はこの“アップサイクル”を日常生活習慣に取り込み、楽しみ、心掛けるための技術やアイデアの研究・発表の機会として、エコアートコンテストを開催します。このコンテストが、豊かで資源効率の高いくらし方への学びの場となることを期待します。
bottom of page